RI記事ヘッドライン翻訳 RI 記事ヘッドライン翻訳 2021年2月前半分 責任投資に特化したイギリスの情報媒体"Responsible Investor(RI)"。RIが配信する最新ニュースから、毎月JSIFで記事をピックアップし、記事タイトルの日本語訳をお届けします。 過去分については順次非公開とし、プ... 2021.02.27 RI記事ヘッドライン翻訳
企業報告に関する情報 GPIF、国内株式運用機関が選ぶ「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」を公表 4機関以上の運用機関から高い評価を得た「優れた統合報告書」に、東京海上ホールディングス株式会社が選ばれています。傘下の東京海上日動火災保険株式会社様、東京海上アセットマネジメント株式会社様にはJSIF法人会員としてご支援いただいて... 2021.02.26 企業報告に関する情報
関係者が関わる官公庁の委員会等 金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」の第2回・第3回の議事次第が公開 JSIFの関係者(水口代表理事、林理事、岸上運営委員)がメンバーとして参加している、金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」の第2回・第3回議事次第が公開されています。 2021.02.18 関係者が関わる官公庁の委員会等
企業報告に関する情報 IFRS財団評議会、Sustainability Standards Board設置を検討中(2020年9月~) IFRSは9月に「サステナビリティ報告に関する協議ペーパー」を公表。IFRS財団の傘下にSustainability Standards Board(SSB)をおいて、気候関連リスクに焦点を当てたサステナビリティ報告基準を開発すべ... 2021.02.16 企業報告に関する情報世界の動向
関係者が関わる官公庁の委員会等 経産省「トランジション・ファイナンス環境整備検討会」第1回の議事次第公開 JSIFの関係者(竹ケ原理事、林理事)がメンバーとして参加している、経済産業省の「第1回 トランジション・ファイナンス環境整備検討会」の議事次第が公開されています。 ※トランジション・ファイナンス…着実な低炭素化に向け、移行... 2021.02.16 関係者が関わる官公庁の委員会等
その他の情報 RI 記事ヘッドライン翻訳 2021年1月分 責任投資に特化したイギリスの情報媒体"Responsible Investor(RI)"。RIが配信する最新ニュースから、毎月JSIFで記事をピックアップし、記事タイトルの日本語訳をお届けします。 過去分については順次非公開とし、プ... 2021.02.16 その他の情報
会員限定コンテンツ 2月8日の講演資料「ESG投資とはそもそも何か︖」を会員専用ページに掲載 昨日開催の東京金融賞のオンライン表彰式イベントの中で、会長の荒井が「ESG投資とはそもそも何か︖」をテーマに20分間お話しさせていただきました。この際に投影した資料を会員専用ページに掲載しましたので、よろしければご活用ください。パスワード... 2021.02.09 会員限定コンテンツ
関係者が関わる官公庁の委員会等 金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」の第1回議事録が公開 JSIFの関係者(水口代表理事、林理事、岸上運営委員)がメンバーとして参加している、金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」の第1回議事録が公開されています。 配布資料等 2021.02.04 関係者が関わる官公庁の委員会等その他の情報
企業報告に関する情報 企業報告に関する最近の動き IIRC国際統合フレームワークの改訂版が公開(2021年1月) CDP 、CDSB、GRI、IIRC、SASBの5団体が、「企業価値に関する報告-気候関連財務報告基準プロトタイプの例示」を公表(2020年12月) "R... 2021.02.03 企業報告に関する情報世界の動向
その他の情報 2月8日(月)開催「東京金融賞」のオンライン表彰式 来週2月8日に「東京金融賞」のオンライン表彰式が開催されます。JSIF会長の荒井が審査委員を務めました。 また15時30分からの第二部では、荒井が「ESG投資の定義」について解説いたします。「ESG投資」という用語が必ずしも正しく使... 2021.02.01 その他の情報