イベント告知・開催報告等

早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#12

第十二回目は、担当講師である岸上有沙氏より、受講生がもう一度整理したい点などを中心に講義が行われました。まとめ講義1.では、以下の内容にフォーカスが当てられました。 サステナブル事業・ファイナンスにおける研究(者)の重要性ESG評価...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#11

第十一回目となる今回は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) の塩村 賢史氏が「アセット・オーナーから始まる投資バリュー・チェーン」をテーマにお話しくださいました。 第一回目の総論講義にて説明のあったサステナブル投資の生態系の...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#10

第十回目となる今回は、気候変動に関するアジア投資家グループ(AIGCC)の古野 真氏が「国際NGO:敵か味方か?個別課題における専門団体」をテーマにお話しくださいました。第一回目の総論講義にて説明のあったサステナブル投資の生態系の中では、...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#9

第九回目となる今回は、株式会社日本政策投資銀行 の福吉 隆行氏が「ESG金融における銀行の役割について―サステナブルファイナンスの現場より―」をテーマとしてお話しくださいました。第一回目の総論講義にて説明のあったサステナブル投資の生態系の...
イベント告知・開催報告等

分科会設立のお知らせ

日本サステナブル投資フォーラム(JSIF)は日本におけるサステナブル投資の健全な発展を促進することにより持続可能な社会の構築に責任を果たす企業、団体、組織、プロジェクトに健全な資金の流れを向けていく社会システムの確立に寄与することを目的と...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#8

第八回目となる今回の講義は、SOMPOホールディングス株式会社より村上歌奈子氏、田辺 敬章氏をお招きして、二部構成で実施されました。 まず村上氏が「保険業界におけるESGリスク評価と将来」について、次に「サステナビリティにおける官民...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#7

第七回目となる今回は、MSCI ESGリサーチの粟野 瑞季氏をお招きしてESG投資の評価についての講義を行いました。第一回目の総論講義にて説明のあったサステナブル投資の生態系の中では、今回は評価会社に当たります。 講義では3つのパー...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#6

第六回目となる今回は、LIFE MAP合同会社の竹川 美奈子氏が「サステナブルな金融リテラシーの育成と提供」をテーマにお話しくださいました。第一回目の総論講義にて説明のあったサステナブル投資の生態系の中では、今回は個人・市民、およびアドバ...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#5

第五回目となる今回は、花王株式会社の畑中 晴雄氏より「新しいESG戦略と取組状況報告」をテーマにお話し頂きました。 第一回目の総論講義にて説明のあったサステナブル投資の生態系の中では、今回は投資対象先(事業会社)に当たります。講義で...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#4

第四回目となる今回は、JSIF会長の荒井勝より「サステナブル投資を支える国内外のさまざまな組織と活動」をテーマにお話ししました。 第一回目の総論講義にて説明のあったサステナブル投資の生態系の中では、今回はNGO/NPOに当たります。...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#3

第三回目となる今回は、ニッセイアセットマネジメント株式会社より林寿和氏に「運用会社:対話(エンゲージメント)と運用の実態 —「理論」と「実践」を行き来しながら—」をテーマとしてお話頂きました。 第一回目の総論講義にて説明のあったサス...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#2

第二回目となる今回は、CSRデザイン環境投資顧問株式会社より田邊 佳人氏に「不動産アセットにおけるサステナブル評価と投資」をテーマとしてお話頂きました。第一回目総論講義にて説明のあったサステナブル投資の生態系の中では、今回は評価機関とアド...
早稲田大学講座

早稲田大学大学院の講座「企業の社会的責任と責任投資」#1

JSIFは2017年から早稲田大学大学院経営管理研究科にて講座づくりに協力しています。(2008~2016年は同大学院のファイナンス研究科の講座) 2020年度春学期講座は、『企業の社会的責任(CSR)と責任投資(SRI/ESG)』...
イベント告知・開催報告等

出版記念イベント「金融大国イギリスのESG 日本への示唆」

JSIF運営委員の黒田一賢氏(株式会社日本総合研究所)が、今年5月に初めての単独執筆著書「ビジネスパーソンのためのESGの教科書」を出版されたのを機に意見交換会を開催します。後半30分間をQ&Aにあてますので、ぜひご一読の上、意...
イベント告知・開催報告等

6月7日開催『ESG投資時代の「ビジネスと人権」のあり方』に関するシンポジウム

会長の荒井が委員を務めた一般財団法人 企業活力研究所「CSR研究会」が主催するシンポジウムが6月7日に開催されます。 日時 2019年6月7日(金) 13:00~17:00会場 東京証券取引所ビル2階 東証ホール (東京都中央区日本...
タイトルとURLをコピーしました