企業報告に関する情報 金融庁・日本取引所グループ「TCFD開示とトランジションファイナンス-2050年カーボンニュートラルに向けて-」を開催 金融庁・日本取引所グループは、「TCFD開示とトランジションファイナンス-2050年カーボンニュートラルに向けて-」を開催すると発表しました。2021年4月28日、オンラインにて開催される。なお、JSIFの林代表理事が「3省庁鼎談 カーボン... 2021.04.08 イベント告知・開催報告等企業報告に関する情報
関係者が関わる委員会等 金融庁「ソーシャルボンド検討会議」第1回の議事録を公開 JSIFの関係者(水口代表理事、林代表理事、森澤理事)がメンバーとして参加している、金融庁の「ソーシャルボンド検討会議(第1回 )」の議事録が公開されています。当日の資料等はこちら。 2021.04.08 関係者が関わる委員会等
ESG投資の定義 ESG投資の定義(白書2020に掲載)#1 ESG投資の対象は、株式に加えて、債券、PE、不動産、オルタナティブなど多くの資産に広がってきた。また、サステナブルな債券や融資も、企業や自治体の資金調達手段として定着するようになった。この結果、最近では、多くの金融関係者によるESG投資に... 2021.04.06 ESG投資の定義会長コラム
関係者が関わる委員会等 3省共催「クライメート・トランジション・ファイナンスに関する基本指針(案)について」意見募集 JSIFの関係者(林代表理事、竹ケ原理事)がメンバーとして参加している、経済産業省「第2回 トランジション・ファイナンス環境整備検討会」より、経済産業省・環境省・金融庁共催「クライメート・トランジション・ファイナンスに関する基本指針(案)に... 2021.04.06 関係者が関わる委員会等
関係者が関わる委員会等 経産省「トランジション・ファイナンス環境整備検討会」第2回の議事次第が公開 JSIFの関係者(林代表理事、竹ケ原理事)がメンバーとして参加している、経済産業省の「第2回 トランジション・ファイナンス環境整備検討会」の議事次第が公開されています。 2021.04.06 関係者が関わる委員会等
出版物・レポート等 「日本サステナブル投資白書2020」発行のおしらせ 「日本サステナブル投資白書」は、客観的なデータや事実を集積し、日本におけるサステナブル投資の現状をお伝えするために2007年より発行を続けている冊子です。本日2020年度版の白書を発行いたしました。JSIF会員のみなさまには先ほどメールでダ... 2021.04.01 出版物・レポート等
関係者が関わる委員会等 環境省「グリーンから始めるインパクト評価ガイド」が公表 JSIFの水口代表理事が座長を務める環境省・ポジティブインパクトファイナンスタスクフォースから「グリーンから始めるインパクト評価ガイド」が公表されました。なおJSIFのサステナブル投資残高調査では、5ページに掲載のインパクトファイナンスの4... 2021.04.01 関係者が関わる委員会等
市場調査・統計データ 個人向け金融商品のサステナブル投資残高(2020年12月末) 2020年12月末現在の個人向け金融商品におけるサステナブル投資残高は、2兆3,877億円 でした。(※内訳・・・投資信託 1兆8,549億円、社会貢献型債券 5,328億円) 詳細はPDFファイルをご確認ください→ダウンロード こちらで掲... 2021.04.01 市場調査・統計データ
分科会 JSIF分科会メンバーが「証券・経済セミナー」に登壇 日本サステナブル投資フォーラム(JSIF)は日本におけるサステナブル投資の健全な発展を促進することにより持続可能な社会の構築に責任を果たす企業、団体、組織、プロジェクトに健全な資金の流れを向けていく社会システムの確立に寄与することを目的とし... 2021.03.30 分科会
その他の情報 日立財団による助成金のお知らせ 会長の荒井が評議員を務める公益財団法人日立財団が、この度、日立感染症関連研究支援基金を新設しました。助成金額 総額1億5,000万円で、募集期間は2021年4月1日から6月30日です。助成分野は、COVID-19禍が市民生活、政治・経済、法... 2021.03.25 その他の情報
関係者が関わる委員会等 環境省、第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者を発表 環境省、第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者を発表しました。JSIFの関係者(投資家部門、融資部門、金融サービス部門、ボンド部門:水口代表理事、竹ケ原理事)(環境サステナブル企業部門:竹ケ原理事、松原運営委員)が審査メンバ... 2021.03.25 関係者が関わる委員会等
関係者が関わる委員会等 金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」の第4回議事録が公開 JSIFの関係者(水口代表理事、林代表理事、岸上理事)がメンバーとして参加している、金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」の第4回議事録が公開されました。 2021.03.25 関係者が関わる委員会等
関係者が関わる委員会等 農水省「新農林水産省生物多様性戦略検討会」の第4回資料が公開 JSIFの関係者(河口理事、松原運営委員)がメンバーとして参加している、農林水産省「新農林水産省生物多様性戦略検討会」の第4回資料が公開されました。 2021.03.25 関係者が関わる委員会等
会員限定コンテンツ 米国の動向―新政権とサステナブル・ファイナンス① 2020年1月20日、米国新大統領にバイデン氏が就任をした。すでに表明している点では、気候政策における、運輸、エネルギー、(企業の)財務報告、政府調達への規制強化に焦点を当てている。それに伴い、米国のサステナブル・ファイナンスの関心も同様な... 2021.03.23 世界の動向会員限定コンテンツ
その他の情報 役員人事のお知らせ 2021年3月16日の年次総会において、4月1日付けの下記役員人事について承認いただきました。代表理事の変更2021年4月1日~ 水口剛、林礼子~2021年3月31日 秋山をね、河口真理子、水口剛秋山理事は任期満了をもって理事を退任します。... 2021.03.22 その他の情報